かなり時間があいてしまいましたが、展示会があったり出張にでたりと なかなか濃い時間を過ごしておりました つれづれに思うままを書くこちらのアザーサイド 今回も最近思ったことをまとめてみました 最近の自分はイメージや格好・体裁にこだわりが無くなってきました というより、うわべより本質を見るようになってきた結果、気にならなくなったという方が合っていますね 他人から見たらものすごく格好悪いことを平気でやるのが、実は本当に格好良いことだったりする そんなことを頭だけでわかったつもりになっていたけど、全身で感じるようになった昨今 この齢になって今更ながら世のため人のために役立ちたいと思い、それには先ず自分自身がしっかりしないといけないと強く感じます こういう話をすると熱いねと言われますが、自分はいたって普通です まして皆さんと交流させて頂いてからは、日々思いは強くなっていくばかりです 何も成し遂げていない自分が言うのもおこがましいですが、子どもたちが誇れる国にしないといけないと考えます そのためには先ず自分から身近な出来ることを始めて、まわりの方に挨拶や感謝・思いやりを押し付けがましいことなく、また見返り求めることなく続けるのが大事かと まぁ堅苦しいことでなく、何でも愉しみ自然体でやります 人生一回 一か八か、伸るか反るか 選んだが勝ち 勝ち負けではないけど、自分の人生は自分で考えて決めたいのです ** 今回の展示会でやってみたこと ①案内状はつくらない (SNSを中心に告知)
②来場は関係者以外でもOK (一般はメッセージを頂い方)
③価格は表示しない (まずモノを見て頂く為)
すでにここ数年は
④営業しない (モノが傷むので等)
⑤資料は渡さない (取り組む方が希望された時のみ)
自分が至らない点が多いというのが理由ですが、そんな方針でやっておりました
その結果、非常にたくさんの方にご来場を頂きました
私がしっかりモノを説明させて頂いてから、価格を伝えると皆さん納得されていました
良い悪い様々な意見はあると思いますが、やってみないとわからないので決めた次第です
今後の方向性を確認する上でも自信になりました
改めて皆様のお力添えに感謝いたします
有難うございました
今後とも宜しくお願い申し上げます
良い日もあれば悪い日もある
一喜一憂せずにまいります